佐倉市・ユーカリが丘の歯医者・歯科医院なら

〒285-0854 千葉県佐倉市上座590-46 NAビル1F
京成本線/山万ユーカリが丘線「ユーカリが丘駅」より徒歩3分

診療時間
9:00~13:00
14:30~17:00

▲:14:30~18:00 (休診日:木曜・日曜・祝日)

※祝日がある週の木曜は診療します。
※不定期で休診日が変更になる場合があります。

インプラントとブリッジの違い・ブログ

インプラントとブリッジの違い

佐倉市の歯医者、すが歯科クリニックです。

インプラントというのは人工の歯根の事で、金属でできた人工の歯根を顎の骨の中に埋め込む治療を行います。この人工の歯根であるインプラントを埋め込む事でその上に人工の歯を取り付けたり、入れ歯の土台や固定に用いる事ができるので非常に人気がある治療法です。インプラントの治療は、治療成績は非常に良いのですが保険適応でないので、治療費用は高額になります。しかし、その審美性と機能性が非常に優れているので、現在多くの歯科医院で導入され、佐倉市でも多くの患者さんがインプラントを用いた治療を受けられていると思います。

ブリッジというのは歯が一つか二つ程度欠けてしまった時に行われる局所の治療法です。隣接する健康な歯をやや小さく一回り削り、その部分を橋の土台のようにして人工の歯を連続してつなげながら取り付ける治療法で、まるで橋桁と橋のような環境になっているのでブリッジと呼ばれています。この方法はブリッジの土台にインプラント同士または、天然歯同士を用いることができます。したがって、顎の状態に合わせながら柔軟に治療の対応をしなければならないのです。

インプラントは非常に安定した土台です。インプラントを導入することで、入れ歯やブリッジの治療においても非常に有効に活用することができます。インプラント治療を検討されている方は是非一度当院へお越しください。インプラントの活用法やインプラント以外の選択肢を含めて皆さんにしっかりとした治療を提供したいと思います。

 

検診・歯石とり・歯のクリーニング・フッ素塗布などもご予約いただけます。3か月先のご予約もお気軽にどうぞ。

043-462-8330

診療時間

 
午前
午後

午前:9:00~13:00 
午後:14:30~17:00
▲:14:30~18:00 
休診日:木曜・日曜・祝日

※祝日がある週の木曜は診療します。
※不定期で休診日が変更になる場合があります。

043-462-8330

〒285-0854
千葉県佐倉市上座590-46 NAビル1F
京成本線/山万ユーカリが丘線「ユーカリが丘駅」より徒歩3分