| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | ─ | ○ | ○ | ─ |
| 14:30~17:00 | ○ | ○ | ○ | ─ | ▲ | ○ | ─ |
▲:14:30~18:00
(2026年1月より金曜午後の診療時間は14:30~17:00となります。)
休診日:木曜・日曜・祝日
※祝日がある週の木曜は診療します。
※不定期で休診日が変更になる場合があります。
佐倉市の歯医者、すが歯科クリニックです。
日本にある多くの歯科医院でファイバーコアという治療手段を利用した歯科治療が行われるようになってきました。
ファイバーコアというのは金属を使わない歯の内部の土台で、根管治療を行った後に行う歯の被せ物を支えるための土台のことです。グラスファイバーなどの歯科材料はアレルギーを引き起こさず、他にも様々なメリットがあると言われているので、近年人気が高まっています。佐倉市の皆さんは一度ファイバーコアという素材についてしっかりと理解をするようにしてみましょう。
ファイバーコアはグラスファイバーという材料を組み合わせた歯の土台の事で、近年佐倉市でも多くの歯科医院で利用が始まっています。ファイバーコアの一番のメリットは何と言っても歯根破折が起こりにくいことです。歯根破折は歯根と土台の弾性率の違いが大きいと起こりやすいと言われています。
歯根破折を起こすと多くの場合その歯は抜歯となってしまいます。
その他にも利点があり、それはメタルタトゥーが起こらないことです。差し歯の周りから歯茎に着色が広がり、歯茎が黒ずんで見えてしまうのがメタルタトゥーです。歯の内部の治療を行ったあとに歯茎まで変化してしまうのは患者さんにとって大きな不利益です。
このようなトラブルを避けるためにもファイバーコアを利用するのは非常に優れた治療手段なのです。
審美性良く長く使えるようにファイバーコアを利用した治療を行うように心がけてみましょう。
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 午前 | ○ | ○ | ○ | ─ | ○ | ○ | ─ |
| 午後 | ○ | ○ | ○ | ─ | ▲ | ○ | ─ |
午前:9:00~13:00
午後:14:30~17:00
▲:14:30~18:00
※2026年1月より金曜午後の診療時間は14:30~17:00となります。
休診日:木曜・日曜・祝日
※祝日がある週の木曜は診療します。
※不定期で休診日が変更になる場合があります。