| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | ─ | ○ | ○ | ─ |
| 14:30~17:00 | ○ | ○ | ○ | ─ | ▲ | ○ | ─ |
▲:14:30~18:00
(2026年1月より金曜午後の診療時間は14:30~17:00となります。)
休診日:木曜・日曜・祝日
※祝日がある週の木曜は診療します。
※不定期で休診日が変更になる場合があります。
佐倉市の歯医者、すが歯科クリニックです。
虫歯と診断されてから治療を受けずに放置してしまうと皆さんはどのようなトラブルが起こるかご存知でしょうか。虫歯を放置してしまうというのは皆さん気づかずにやってしまうことがあり、非常に多くの患者さんが虫歯が進行してしまい大きな治療が必要になってしまうことがあるのです。虫歯を放置するリスクについて佐倉市の皆さんに一度詳しくご紹介いたします。
虫歯というのは細菌が作り出した酸で歯が溶けてしまう疾患で、始めの間はエナメル質という歯の表面の最も硬い組織から始まり、徐々に進行していくとやがて象牙質という部分に到達し内部で横方向に広がっていく性質があります。この段階で治療をすると歯の大部分を失わずしっかりと綺麗に治せるのですが、さらに虫歯が広がってしまうとやがて歯の内部にある、いわゆる神経と呼ばれている歯髄という部分にまで虫歯が到達することがあります。
歯髄にまで到達した虫歯は非常に強い炎症を引き起こしてしまい、場合によっては顔の形が変わるほど強い炎症を引き起こしてしまうので注意が必要です。顔が変わるほどの虫歯は非常に強い痛みを伴うのですが、さらにこの状態で虫歯が進行すると歯を抜いたり顎全体に強い炎症が起こってしまうので、放置するのは非常にまずい判断です。
佐倉市にお住いの方の中には虫歯の治療を放置してしまっている方いるかもしれません。
虫歯は長期にわたって放置すると厄介なことになるので、早めに治療を進めるように気をつけておきましょう。
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 午前 | ○ | ○ | ○ | ─ | ○ | ○ | ─ |
| 午後 | ○ | ○ | ○ | ─ | ▲ | ○ | ─ |
午前:9:00~13:00
午後:14:30~17:00
▲:14:30~18:00
※2026年1月より金曜午後の診療時間は14:30~17:00となります。
休診日:木曜・日曜・祝日
※祝日がある週の木曜は診療します。
※不定期で休診日が変更になる場合があります。