| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | ─ | ○ | ○ | ─ |
| 14:30~17:00 | ○ | ○ | ○ | ─ | ▲ | ○ | ─ |
▲:14:30~18:00
(2026年1月より金曜午後の診療時間は14:30~17:00となります。)
休診日:木曜・日曜・祝日
※祝日がある週の木曜は診療します。
※不定期で休診日が変更になる場合があります。
佐倉市の歯医者、すが歯科クリニックです。
皆さんはタバコが肺がんや咽頭がんや喉頭癌などの癌と密接な関係があるという事はよくご存知かもしれません。では、歯科関連の疾患にもタバコが悪影響を与えている事をご存知でしょうか。歯周病などの疾患はタバコが原因で悪化する事が知られていて、タバコをやめる事は全身の問題だけでなく、歯周病治療を進めるための大切な治療法になります。佐倉市の皆さんはタバコと歯周病の関連について理解を深めましょう。
タバコを吸っているとタバコの中のタールが歯に沈着してしまい、歯の汚れとしてこびりつき、食べかすやプラークが常に付着しやすい状態になっていまいます。さらにタバコに含まれる成分は歯茎の血行を悪くして、歯茎の免疫機能を弱めます。したがって、タバコを吸っていると歯周病が悪化しやすくなってしまうのです。また、慢性的なタバコの刺激により、歯茎が線維化して炎症が起きても赤くなったり腫れたりしにくくなり、自覚症状が出にくくなるため、かなり病状が進行するまで気が付かないことがあります。このため、タバコを吸っていると汚れの付着しやすさやタバコの成分などのいくつもの要因で歯茎の状態を悪くしてしまうのです。
歯周病の治療は汚れの除去だけでなく歯茎の炎症の改善や生活習慣の改善が重要な要素と考えられていて、しっかりと治療をするためにはタバコをやめる事が重要だと言われています。禁煙治療は保険適応の治療となっているので、内科の医院で是非治療を受けるように心がけてみましょう。
佐倉市にお住いの方の中で、タバコの汚れやタバコにまつわる歯科疾患でお困りの方は是非一度当院へお越しください。
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 午前 | ○ | ○ | ○ | ─ | ○ | ○ | ─ |
| 午後 | ○ | ○ | ○ | ─ | ▲ | ○ | ─ |
午前:9:00~13:00
午後:14:30~17:00
▲:14:30~18:00
※2026年1月より金曜午後の診療時間は14:30~17:00となります。
休診日:木曜・日曜・祝日
※祝日がある週の木曜は診療します。
※不定期で休診日が変更になる場合があります。